廃プラ資源循環「CicroMate(サイクロメイト)」
当社は、廃プラスチック資源回収・再生する循環プラットフォームであるCicroMateを推進しています。
実証実験を経て本格稼働に至った本事業により、廃棄物による汚染を極力排除し、
製品と原材料を循環させる”サーキュラーエコノミー(Circular Economy)の実現を目指します。
■3min 紹介動画
https://goody-tv.online/movie/play/4347/
■アパレル包装資材向け 分別マークについて
サイクロメイトに関わるサプライチェーン全体のパートナー企業様と共同で
リサイクルとPCR材の効果的な活用を目的に、「分別マーク」を開発し、
それらをまとめた「分別マークガイドライン」を作成しました。
この「分別マーク」は回収や分別の適切な処理をサポートします。
適切な処理を行う事で有価商品として買取が可能となり廃棄物処理費の
コスト削減につながるメリットを生み出すことも出来ます。
【サイクロメイト参画企業様用】分別マーク ガイドライン(PDF)
【サイクロメイト参画企業様用】分別マーク ガイドライン(Illustrator)
【一般企業様用】分別マーク ガイドライン(PDF)
【一般企業様用】分別マーク ガイドライン(Illustrator)
※ 『【サイクロメイト参画企業様用】分別マーク』『【一般企業様用】分別マーク』
※ 分別マークを包装資材に組み込む際には印刷の版代などは各社のご負担でお願いします。
※ デザイン切り替えのタイミングでの導入など、各社の状況に応じた柔軟な対応をお願いいたします。
環境の負担軽減を見据えた円滑なリサイクル促進と取り組みのため、
ぜひご活用頂ければ幸いです。